今年は残暑が厳しく9月下旬になってようやく過ごし易い気温になりました。  暑さとお日さまが大好きな水草はよく成長し、メダカも元気です。  ところが、昨日23日に水槽が荒らされメダカが激減していました。...
 暑い季節になりました。  学校には教材で育ている花や野菜の他、栽培委員会が管理している鉢花や花壇のお花があります。  学校に何年も通っていて思うことですが、お手入れが追い付いていません。水切れしたり雑草に占拠されたり花殻がそのままで腐ったりしている植物がいます。  枯らしたり元気がなくなるとまた新しい植物が植えられます。...
 11日にカルガモの親子がお池に来ました。最初はプールの周りを回っていたそうですが入ることができないとわかり、お池に来たそうです。 Youtubeに様子をあげました。
 池が濁って底が見えなくなりました。落ち葉も堆積しています。夏休みに池掃除しようと思っていましたがふと池をみるとメダカが泳いでいます。メダカを救い出すために前倒しに掃除をしなくてはならなくなりました。...
 地上部が枯れた水草も芽を出してきました。増えすぎたものは整理しました。遅れましたが睡蓮の植え替えをして施肥しました。
 寒くなる前に体長1.5㎝未満のメダカ2匹をうちの室内水槽に避難させていました。気温とともに水温も上がり、メダカも活発に水面に現れてきたので学校の水槽に戻しました。
 メダカ水槽の水替えをしました。  春間地かとはいえ未だ水仕事は辛いので一週間に一つの水槽を順番に替えていきました。  池も随分枯れ葉やゴミが落ちているので粗方取りました。
 2月9日に学校運営協議会が開かれました。主任児童委員の任期も切れ今回が最後の出席でした。  そこで最後に2分ほどお時間をいただき下記の内容を述べさせていただきました。このHPに載せている「なぜ学校でうさぎを飼ってはいけないのか」の内容を要約しA4サイズ2頁にまとめたものを資料として皆さんにお配りしました。...
 年末掃除ができなかったので小屋と水槽と池の掃除をしました。 今は使わなくなった餌容器を撤去しました。 池の中に大量の落ち葉が堆積していました。
 水温も下がり児童たちにエサ切りしていただくようエサに張り紙をしました。糸のような藻が結構生えているので水替えをしました。もう手が切れるように冷たいので、一日人水槽ずつしました。...

さらに表示する