2022年度前期(2022年04月~)

 またアライグマが悪さをしたようです。メダカが随分減ってしまいました。  睡蓮も抜かれていました。...
 6日の早朝メダカの様子を見に行ったら水草の鉢は倒されメダカが何匹か死んでいました。メダカの数も減っているようです。  水田ビオトープの中と縁にアライグマらしき足跡がありました。ネットで調べたらアライグマのもののようです。何年か前近所でアライグマを目撃したことがあります。野生化しているのでしょう。...
 私はテレビはほとんど見ずYouTubeの方をよく見ます。  YouTubeの人気ジャンルに動物関連のものがあり、動物好きな私もよく見ます。その中には心配になるものもあります。...
 うさぎさんたちが学校にいたころは毎日飼育日誌をチェックしていましたがメダカのお世話になってから毎日はみなくなりました。  先日久しぶりに日誌をみると飛び飛びになっています。新しく水温計も買いましたが水温の記載のない日もあります。うさぎさんのときもそうでした。...
 うさぎ畑のにんじんに花が咲きました。  種もできそうです。  購入した種は発芽しなかったので自宅に再度まいてみました。にんじんは発芽まで乾燥させると芽がでないようです。
 飼育小屋にはチョコちゃんやバニラちゃんがいたころの飼育グッズがまだ残っています。  4月にはバニラちゃんがまだ飼育小屋にいたときのステップなどの道具を片付けましたが一度には片付けられずにいました。時間的な問題でなく心の問題です。片付けに心のエネルギーが必要なのです。  今回はトイレを片付けました。...
 コロナ禍で休止していた学習支援が4月から再開されました。  新しい試みとしてボランティアが15分スピーチを持ち回りですることになりました。他のボランティアさんの薦めもあり「動物を飼うということ」というテーマでお話をしました。...
 暖かくなったのでメダカ水槽、ミナミヌマエビ水槽の水替えをしました。いずれも生体の様子が見えないほど緑色になっています。特にエビ水槽の汚れはひどく、エサの塊が出て悪臭がしていました。水が腐っていたのでエビは数匹しか残っておらずかわいそうなことをしました。「エビにはエサをあげないように」、メダカ水槽もエサを多くあげすぎる曜日があるので「エサはひとふり」等の注意書きをつくりました。しまってあった産卵床をメダカの水槽に沈め卵をとって針子を育てる準備をしました。